音楽関係の記事をスピンアウトしました → 音楽@バブル世代ど真ん中
▼スポンサーリンク▼

壁裏探知機(下地センサー・壁裏センサー)安価でも使い勝手が良いよ

石膏ボードの壁裏の柱を探すセンサーを買いました。2千円台で多少不安を持っていましたが、予想外にしっかりしたモノだったでした。(文中敬称略)

2千円台の壁裏探知機(下地センサー)を買ってみた

壁裏探知機(=部屋の壁の石膏ボードの裏にある「柱」の位置を探る機器)を購入しました。「下地センサー」とか「壁裏センサー」という表示も多いです。

かなーり昔にも買ったことがあるものの、あまり使い勝手が良くなかったような記憶がありました。(実際もう手元になく、処分してしまったらしい)

Amazonで探したら、色々な機種がヒットしました。値段も1,000円台から数万円もするものまで幅広。とりあえず「残念なモノだったとしてもショックが少ないであろう」2千円台のマシンを選んだのです。

 
 

画面の上の方のマークは木材と金属が選択できます。1/2″と表示があるのは深さ?

 

実際に柱を探り当てる様子(動画)

壁の下地の柱を探り当てる瞬間の動画です。

一応、多言語のマニュアルは付属しているものの、機械翻訳みたいで読むのに疲れます。でも直感的に操作できるので大丈夫です。

左右に動かしていれば、ピー! と鳴って表示が出てきます。反応良好。作りもしっかりしていてコスパ良いです。

 
タイトルとURLをコピーしました