「銘菓ひよ子」の発祥地は福岡。現在は福岡と東京の2つのグループ会社で製造販売を行っています。「東京土産」というイメージは東京進出時から意図して作り上げたイメージであり、決して勘違いではありません。(文中敬称略)
「ひよこ」は誤り。正しくは「ひよ子」の歴史
まずは、2012年に制作された「ひよ子生誕100周年」の紹介ムービー。
「銘菓ひよ子」グループの沿革
もとは福岡県内に複数(白餡製造、菓子製造、販売)の会社がありました。東京に作った販売用の会社も含めて、営業譲渡や合併を繰り返しておりその沿革はかなり複雑です。
要点だけを抜き出すと、次のとおりです。
1897年(明治30年) | 福岡県飯塚市に菓子舗「吉野堂」を創業 |
1912年(大正元年) | 「銘菓ひよ子」創生 |
1964年(昭和39年) | 東京工場を建設し東京進出 |
1987年(昭和62年) | グループ会社を統合「株式会社ひよ子(2代目)」 |
1995年(平成7年) | 東日本における製造・販売部門を「株式会社東京ひよ子(2代目)」へ |
詳細を知りたい方は Wikipediaーひよ子 の「沿革」をご覧ください。
現在は福岡と東京に2社「株式会社ひよ子」と「株式会社東京ひよ子」
『銘菓ひよ子』の現在は、2社で運営されています。福岡に本社がある「株式会社ひよ子」と東京に本社がある「株式会社東京ひよ子」です。
2社とも社長は同じ「石坂淳子」さんとなっています。
福岡:株式会社ひよ子(「ひよ子本舗吉野堂」「福岡ひよ子」「博多ひよ子」)
東京:株式会社東京ひよ子(「東京ひよ子」)
東京と福岡「銘菓ひよ子」”東西”の違い
東京と福岡で一見は同じ形と感じる「銘菓ひよ子」は、東西で違いがあるのでしょうか?
株式会社ひよ子のウェブサイトの説明によると、東京進出の際には関東向けに製造の工夫をしたとのことです。
「九州の名菓」を、東京のお客様に直接お届けするために、埼玉の草加市に工場を建設。
本来、ひよ子は焼き上がってから三、四日後頃に、餡と皮がなじみ、味のバランスが一番よくなるように作るのですが、飯塚の高い湿度に比べ、関東の空っ風といわれる乾燥した風土の違いを味作りに、どう生かすか。ここが「工夫」のしどころでした。
新しい土地柄の中で、九州でも、東京でも品質には、変わりはないのですが肌合いのしっとりした感じと焼き色に、東京らしさを工夫しました。
東京生まれの、ひよ子の誕生です。「たまごのキミがたっぷり、かわいいひよ子のお菓子」、こうして、ひよ子は一歩一歩、多くの方々に喜ばれる「名菓」へと育っていきました。
株式会社ひよ子 ウェブサイト より引用
また、東日本(特に東京駅)での販売強化のため「東京みやげ」としてプロモーションを展開してきました。
博多と東京の「ひよ子」食べ比べ、形状と食感のわずかな違い
実際、YouTuberが博多と東京のひよ子を食べ比べした動画では、若干の形状の違いや皮の違いを指摘しています。
【ちひろちゃんねる】 銘菓ひよ子の食べくらべ 【博多と東京】
「ひよ子」商品ラインナップにも違いがある
福岡限定の変わり種NO.1と言えば「大のひよ子」。通常のひよ子の5倍の餡が詰まっています。
「大のひよ子」…でかっ!(笑) pic.twitter.com/sSNlRRVasL
— 食べ歩きマン (@4qluNEnM13luwiZ) 2017年7月14日
福岡のひよ子はややオーソドックス
東京のひよ子はバリエーションが多い
東京からイメージ発信。情報基地、新商品の開発、新チャンネルの開発
株式会社東京ひよ子のウェブサイトでは「東京ひよ子」を次のように説明しています。
- ひよ子の商品および関連商品のイメージを東京を発信基地として全国に広める
- 最新の設備機械を備え、関東を中心に北海道から沖縄まで商品の安定供給
- グループ各社の中でも情報基地、新商品の開発、新チャンネルの開発という使命
たしかに、期間限定商品(塩ひよ子、紅茶ひよ子、黒糖ひよ子等)の多様性を見ると、東京ひよ子の方がアグレッシブな印象を受けます。
「ひよ子」パッケージの違い
7個入りの六角形のものなど小さめの箱には「博多」や「東京」と書いてあります。
東京ひよ子が、中身は一緒だけど期間限定パッケージだよ!・・・などという姑息な手を使うとは・・・ pic.twitter.com/JC39gQHMKG
— はる (@harunoinko) 2017年4月20日
ノーマルの(昔ながらの)大きめの箱には地域の表示はありません。
【銘菓】東京と福岡で販売されている「ひよ子」、それぞれの違いは?https://t.co/Rg0UMcAXFh
材料や型は全て一緒だが、東京のひよ子のほうがややふっくらしているそう。東京ひよ子は「日本みやげとして知ってもらいたい」と話した。 pic.twitter.com/45DpCyU6K7
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年12月31日
おまけ「ひよ子」の製造工程ムービー
おまけの製造工程の動画です。
THE MAKING (151)まんじゅうができるまで