いやー・・・昨日まで知らなかったです。マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで証明書が取得できるのだと。(文中敬称略)
知らなかったマイナンバーカードの便利な機能
3月の確定申告をインターネットのe-taxで行うため、ようやくマイナンバーカードを取得していました。
で、実は昨日まで知らなかった便利機能がありました!!
マイナンバーを使えば、印鑑証明書や住民票をコンビニエンスストアで取得・印刷できるのだと!?(カード発行時に電子証明機能を付加する必要あり)
それも、午前6時半~午後11時と幅広い時間かつ休日もOK!!
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】 | ホーム
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】
セブンイレブンで取得してみた。お札は使えないから注意!!
早速、夜22時頃にセブンイレブンで取得してみました。途中でnanacoか硬貨しか受け付けないことが分かり、あわててレジで千円札を硬貨に崩してもらいました。
行政サービス
セブン‐イレブン・ジャパン
印鑑証明書のサイズもA4になる
サイズはA4サイズです。
裏面には(コピー防止用かな?)謎の模様が。
こんな便利なサービスが身近で始まっていたのに、知らずに平日に無理くり市役所へ行っていたのがバカみたいです。