10月14日は「鉄道の日」で、1872年(明治5年)に日本初の鉄道が開業した日です。記念日の前後に全国各地でイベントが開催されます。しかし中には1週間前倒しで行われるイベントもあるため、前もったスケジュール確認が必要です。
「鉄道の日」とは、日本初の鉄道(新橋~横浜)が開業した日かつ初代鉄道博物館が開館した日
「鉄道の日」の前身は「鉄道記念日」で、2つの出来事を記念して制定されました。
- 日本初の鉄道が開業した日=1872年(明治5年)10月14日
- 鉄道博物館(初代)の開館日=1921年(大正10年)10月14日
1994年に「鉄道の日」へ改称しています。
明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと並びに、
1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された。
1949年には日本国有鉄道の記念日となり、分割民営化後も引き続きJRグループの記念日としてJRグループ内で祝われていた。
だが、1994年に運輸省(現・国土交通省)が「『鉄道記念日』のままではJRグループ色が強い」という提案で、「鉄道の日」と改称し、JRグループを始めとしたすべての鉄道事業者が祝う記念日となった。
鉄道の日ーWikipedia より引用
鉄道開業時の「旧新橋停車場」は2003年に再現され、内部は鉄道の歴史に関する「鉄道歴史展示室」として公開されています。
旧新橋停車場(鉄道歴史展示室)の外観写真
「鉄道の日」を記念したイベントが全国各地で行われる
10月14日の「鉄道の日」を記念して、主に鉄道会社が主催するイベントが全国各地で開催されます。
主なイベントは Wikipedia 鉄道の日ー主な鉄道の日イベントの一覧 をご参照ください。
なかには国分寺市にある鉄道総合技術研究所が開催する「平兵衛まつり」のように、広く公表しないイベントもあります。
「平兵衛まつり」については、当ブログの記事 超穴場!”0系新幹線”展示「国分寺ひかりプラザ」は国立駅から徒歩7分 に書いていますので、ご参照下さい。
「鉄道の日」イベントは10月14日前後とは限らないため注意が必要
多くのイベントは「鉄道の日」近くの土日(2018年は13日と14日)に開催されます。
しかし中には前の週に行われるイベントもあるため、前もって確認する必要があります。
2つ例をあげましょう。
- 日比谷公園「鉄道フェスティバル」
- 新津(新潟県)「にいつまるごと鉄道フェスタ」
日比谷公園で開かれる「鉄道フェスティバル」は前の週
毎年秋に日比谷公園で開催される「鉄道フェスティバル」は全国各地の鉄道会社が出展するビッグイベントです。
開催日は「鉄道の日」の前週の土日(2018年は10月6日~7日)でした。
今日もいい天気だね!昨日より暑くなるみたい(´・ω・`)帽子があるとよさそう(´∀`=)水分塩分も忘れずにねっ☆一部完売しているものもあるけど、お目当ての商品が見つかるといいな(゚∀゚)写真は昨日のものだけど、参考までにどうぞ☆いい思い出ができますようにっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #鉄道フェスティバル pic.twitter.com/nJ059QuARW
— 【公式】(株)日本レストランエンタプライズ (@NRE_JP) 2018年10月6日
新潟県の新津「にいつまるごと鉄道フェスタ」も前の週
新潟県の新津(現在は新潟市秋葉区)は、明治末期~大正初期は新津油田が活況を呈し、鉄道交通の要地として発展したことから、「鉄道のまち」として知られています。
この新津で開催される鉄道フェスタは「鉄道の日」の前週の土曜日でした。
【10月開催予定のイベント①】
・6日(土)
🚊「にいつまるごと鉄道フェスタ」https://t.co/TWx8YhnSUQ🍚「西区大農業まつり 新米・大根・ネギの収穫祭」https://t.co/Zei9FMRSHg
🏥「市民病院 ふれあいまつり」https://t.co/SLF84UYTHq
♥️「南区健康福祉フェア 2018」https://t.co/wBWsVUiEob pic.twitter.com/l0hXLhfzjv
— 新潟市観光情報 (@niigatacityinfo) 2018年10月5日